|  | 1日目の昼、広島駅の駅ビル内で食べた、広島焼きです。 ベーシックに、焼きそば入りだけのものにしました。 | 
|  | 2日目の昼は、福山駅の食堂で、福山ラーメンセットを食べました。 福山ラーメンって知りませんでした。 | 
|  | 2日目の夜は、ネギトロ丼。 | 
|  | 3日目の昼は、宮島で、かきの釜飯を頼みました。 | 
|  | 大粒のかきがたくさん入っており、かきの味の染み付いたご飯もかなりよかったです。 | 
|  | 新幹線で名古屋へ帰る前にも、広島焼きを・・・。 デラックスを頼みました。 目玉焼き、肉、いかなど具が豊富に入っていました。 | 
|  | 焼き鯖そうめんです。 鯖の煮付けとそうめんが一緒になっていました。 また、そうめんの麺は味が染み付いており、そのまま何もつゆなどをつけずに頂くことが出来ます。 | 
|  | 焼き鯖寿司。 焼いた鯖をそのまま寿司にした・・・と言う感じです。 普通の寿司と同じく、しょうゆをつけていただきます。 | 
|  | 飛騨古川駅の食堂で食べた、ざるそばです。 特徴的だったのは、このように「ほう葉」が下にあったことです。 | 
|  | 高山の古い町並みで食べた、醤油のみたらしだんごです。 | 
|  | そして、さつまいもの串と、飛騨牛の串です。 やはり、焼き立てなので、熱くて、味もよかったです。 | 
|  | 豊橋駅で購入した「いなり寿司」です。 | 
|  | この地域では、いなりは有名です。 大きないなり寿司が7つ入っていました。 | 
|  | こちらは、おやつに最適なアンマキです。 | 
|  | 中身は、白いあんこが入っております。 他に、つぶあんやチーズなどの種類もありました。 |